2025年03月07日
お昼は黒雲
今日は、整形外科を3回往復。
11時50分の母のリハビリ。
急いでお昼を食べて出かけた。
母の終了時間、12時10分。
急遽、私のリハビリが12時30分から13時10分。
リハビリの後、母を一時間待たせるのは、疲れるだろうと
思い、急いで、母を家に帰し、そして私は、またリハビリ病院に
向かった。
外を見ると、家の頭上は、黒い雲。
雨がちょっとだけ、ポツポツ。
母に洗濯物を車庫の屋根の下に入れておくように頼んで、
車で、飛び出した私。
13時30分ころ、家に戻ると、母は、ストーブの前で
寝ていた。
背中あたりが痛いという。
どうして急に痛くなったのか聞いたが、わからない。
家の中をみると、洗濯物を取り込んであった。
一部は、家の中に物干しざおをいれて、洗濯物を乾かしていた。
多分、その時痛めたと思うが、わからない。
ただ、12時30分から13時30分ころに起こったことは、確実。
今日の整形外科の先生は、母のリハビリの主治医が担当。
午後、また、母を連れて病院へ。
肋骨のレントゲンを撮ると、ヒビがはいっているという。
原因は不明。
今は、コルセットを体に巻いている。
一か月くらいかかるみたい。
ふと、私は、昨日見た映画の一場面を思い出した。
傷心のカンナが3年待った餃子が届いて、おいしく食べたいと思って
焼いていたら、焦がしてしまった。
餃子を焼く前に戻りたいと悲しんだカンナ。
結局、餃子を焼く前ではなく、15年前にタイムトリップしてしまったが。
私も母がリハビリ終了後に戻りたい!って思った。
そうしたら、母を病院で待たせておく。
または、私のリハビリの時間を変更する。
そんな事を思い浮かべてしまった。
いままで、母は、何回か転んで、病院でレントゲンをとっても
異常がなかったのに、今回は。。。。
でもいつも問題は、金曜日、リハビリの後の午後に起こる。
偶然だけど、どうしてだろう?
病院の待合室にいると、近所のおばさんがやってきた。
なんと、先月急に歩けなくなって病院で調べたら、
膝の軟骨がなくなってしまって、手術することになったとのこと。
今まで、ずっと散歩して足を鍛えていた人だったのに。
80歳の彼女は、後、5年でも元気に歩いて出かけたいからといって
人口軟骨の手術をうけるそうだ。
私も3年前、軟骨にヒビがはいって、苦しんだ。
私も軟骨がすり減っている。
心配になった。
人間、長く生きていると、いろんなところが傷んでくる。
私もこれから不安になった。
ただ、歩いて鍛えるだけじゃ十分じゃないんだなって思う。
母、年々、物忘れはひどくなってくるけど、
おかげ様で、軟骨問題も白内障問題もない。
痛み止めの薬を飲んで、寝込んでいる母をみながら、
大したもんだと思う。
そういえば、今日会ったおばさん、去年は、肋骨を折って、
半年コルセットをしていた。 今はそちらのほうは治ったけど。
私の周りには、高齢者が多いので、いろんな情報がはいるから
参考になるし心の準備ができる。