2025年03月09日
大慌て
穏やかな日曜日の午後、パソコンを開いて、ユーチューブを見ていた。
その合間に、映画の中の松村北斗に会いたくて、彼の映画、ファーストキスの
東宝の宣伝をみようと、クリックしたら、
急に画面が固まって、画面は北斗のまま、
そしてすごい音がパソコンから流れてきた。
パソコンは、3台目。 画面が固まることは何度も経験しているが、
この音は、初めての経験。
まず、CTRL,ALTとDELを押した。
でも全く画面は動じない。
次にパソコンの電源ボタンを押した。
でも反応しない。
電源抜いても同じ。
思わずパソコンを叩き壊そうかと思った。
うるさい音はなり続ける。
パソコンがわかりそうな数少ない友人をスマホの電話帳から探す。
メールしたり、電話したけど、繋がらない。
絶望感の中で、ただおろおろ。
うるさい音が部屋中に鳴り響く。
ふと、もう一人思いだして、連絡すると、繋がった。
パニックな私に理数系の彼は、パソコンから聞こえる音を聞き、
まず、パソコン電源を5秒押すように言われた。
私も最初、長押ししたはずだけどっと思いながら、再度押すと、無事消えた。
再度立ち上げると、問題なかった。
あっけなく直った。
でもあの時の恐怖は忘れられない。
そして機械に対しての無力さ。 機械をコントロールできない情けなさ。
機械は、電源を切ればなんとかなると思っていたけど、
今回は、長押しがポイント。
きっと、私もすごい音で興奮していたのかもしれない。
パソコンは、93年くらいから、仕事で使っていたけど、
最初のパソコン教室で恐怖を味わっていらい、好きになれない。
女性の先生で、生徒は、みんなパソコンの知識のある人ばかりで、
私だけ、先生の言葉が理解できず、みんなと同じことが一人できない
私は、置いてきぼり。
今は、先生達も一般人が理解できないことをわかって
丁重に教えてくれるけど、最初のあの恐怖と苦手意識は
直らない。
パソコン同様スマホも怖い。
知り合いの集まりに月2回、パソコンやスマホを教えてくれる会がある。
一度参加してみようかな。
まずは、私の機械の苦手意識と恐怖を取り除かなくてはならない。
これからは、きっとスマホが身体の一部になるかもしれないし。
今ならまだ間に合うはず。
そういえば、湯沸かし器も一年に一回うるさいブザーが鳴り響く。
買い替え時期のお知らせブザーらしい。
最初、大パニックだったけど、今は、音を止める操作を
教わったので、しっかり手帳に書いて、忘れないようにしている。
電化製品って複雑すぎてめんどくさい。