2025年03月26日
小さな冒険
今日は、晴れ。 というか暑い。
でも黄砂の影響か曇っている。
久しぶりに母とオクシズに出かけた。
っていってもいつも行く、梅ヶ島方面の真富士の里やうつろぎではなく、
清水の奥。
藁科エリア、清沢の里や、水見色きらく市、湯ノ島温泉付近まで
運転できるようになった。
オクシズは、私の大好きな場所。
40分くらい運転したら、自然を満喫できる。
車の運転は、技術的、精神的に向いていないけど、
いつでも気分転換に自然の中で深呼吸できる場所に
一人で気ままに行くことができるのが、私の目標。
初めてのオクシズは、いつも私の友人が付き合ってくれる。
彼女が助手席に座ってくれると、安心して冒険できる。
自信がついたら、母と出かけるのが通常のパターン。
清水の西里のやませみの湯はよく聞くけど、未知の場所だった。
簡単に行ける場所だと思って、いつもの友人と昨年初めて出かけた。
道に迷いながら。
素敵な場所だったが、桜の季節よりちょっと早かった。
そこで、今日は、桜の花をみようと母と二人で出かけた。
一度行ったので、だいたい雰囲気はつかんだ。
インターネットで経路もしらべるとまっすぐ道をすすめば大丈夫だと
思い、母と決行した。
カーナビを信用しない私は、勘と標識を頼りに出発した。
最初のつまずきは、東名高速道路のほうにいってしまい、大パニック。
それから、山の中の道路をひたすら不安の中運転し、山を越え、あがったり、下がったり。
どこに向かっているのかも分からないまま、ひたすら運転して
やっとたどり着いた。 母が隣にいてよかった。
食事処たけのこで天ぷらそばを食べ、笑味の家でお茶やこんにゃく、梅干し、そしてきんつばを買い、
ちょっとだけ散策。
残念ながら、桜は散ってしまい、すこしだけ。
帰りもドキドキしながら、昨年来た時の雰囲気を思い出しながら運転した。
清水森林公園内にあるから、緑がたっぷり、川もきれい。
広々としていて、のんびりくつろげる空間。
一人で気ままに訪れて、川の側でゆったり寝転んで読書できたら最適。
今まで訪れたオクシズの中で、空間がたくさんあってこの場所は私のお気に入り。
でも、いつも迷ってたどり着き、迷いながら家に戻ってくるので、
とても一人ではいけない。
全体的な地理がわからない。 今までの一本道でなく、いろんな道路があって、
私にとって迷路。
もう少し、道を覚えるための練習が必要。
今までのオクシズの場所と比べて、それほど遠くないけど、
今日はドッと疲れた。