2025年05月19日

鈍よりした天気


昨日に続き、今日も鈍よりした天気。
湿度が高いから、不快指数大。
でも昨日より過ごしやすい。

まだ5月なのに、なんかもう梅雨にはいりそうな感じ。
これから、爽やかな5月の天気を楽しもうと思っていたのに
モヤモヤ。

5月は、特別なイベントもなく、振り返って見たけど、
盛り上がりがなかった。
ただ、5月は、私と母と母の日という大きなイベントはあったけど、
特別ではなく、普通の日で終わった。
めんどくさいので、あえて無視。 私の場合は、友人からメッセージを
もらうので、それが私の区切り。
母の誕生日は、5月30日。
今年は、二人でケーキでも食べようかな。

午前は、美容院に行った。
5週間ぶり。
髪の毛を切ると、なんか身も心もすっきりした感じ。
気持ちがちょっと明るくなった。
最近、なんか気分が重いって思っていたけど、
天気の影響や右腕肩が痛いだけでなく、もしかして髪の毛が伸びていたせいかもしれない。

私は、髪の毛が多いので、伸びると重く感じるそうだ。
この歳で髪がふさふさしてるって言われるのはうれしいけど。

これからは、もう少し早くヘアーカットしようと心に決めた。
でもマスクのない生活に慣れていないので、なんとか髪をのばして
顔を隠そうとする。
美容院で、鏡の前に自分の顔をみているのは、つらい。

美容院では、女性週刊誌を読む時間。
情報収集のため。

そこで、スマホ認知症という言葉をみつけた。
昔は、アルツハイマー認知症が多いけど、今40代、50代の女性に
スマホ認知症のような症状の人が多いという。

スマホを頻繁に使用することで、脳の前頭前野という部分に
脳疲労がおこる。
たくさんの情報を収集できなくなってしまう。
それによって、記憶力、集中力、コミュニケーション能力の低下、
感情のコントロールができなくなるそうだ。

私は、スマホはあまり見ないけど、パソコンはずっと見ている。
最近、ショート動画をダラダラみてしまう。
深く考えずに、脳の浅いところをとおりすぎていく。
最近、考えることがめんどくさくなってしまった。
記憶力もわるくなってしまったし、
歳のせいかと思っていたけど、もしかしたら、私の場合、
スマホ認知症でなく、パソコン認知症かもしれないって
思ったらちょっと不安になった。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
雨
10月
朝顔
お盆休みのはじまり
水分補給
今日も暑い
同じカテゴリー(日記)の記事
 雨の外出 (2025-05-17 22:17)
 蜂の季節 (2025-05-16 21:03)
 まったりの午後 (2025-05-14 19:07)
 夕方から雨 (2025-05-09 21:21)
  (2025-05-06 16:02)
 連休2日目 (2025-05-04 17:09)

Posted by takiki  at 16:19 │Comments(0)日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鈍よりした天気
    コメント(0)