2025年05月21日
小さな問題解決
昨日も今日も夏のような暑さ。
救いは、家せの窓を全開していると、時々冷たい風が吹いてくること。
真夏は、窓を全開したら熱風しか吹いてこない。
やっぱり真夏は、エアコンの影響が外気をさらに暑くしてしまうのかな。
地球温暖化という言葉がよぎる。
今日は、お寺にお布施を持って行った。
5月は、施餓鬼会があり、法話と法要がある。
京都の住職の有難いお話があるというので、聞いてみたいなって思ったけど、
不快指数の高かった午前は、お布施をもって、父のお墓のお花をお供えしただけで
帰ってきた。
お坊さんの美しい声の念仏や貴重なお話、聞いて心穏やかな時間を過ごしたいと
思ったいたけど、残念。 心に余裕がなかった。
ただ、父のお墓にいくと心が安らぐ。
ひとつ勉強になったことがある。
昨日、機械の苦手な私が、機械得意の人に質問した。
最近、パソコンを開くと、永野芽衣の記事が多い。
しかも動画で一度みたら、いろんな彼女の問題行動がでてくる。
事実かどうかわからないけど、ただ、何も考えず、見ていると、
私の中の永野芽衣のイメージが、どんどん悪くなってしまう。
インターネットのいいところと悪いところ。
それをしっかり考えないとって改めて思う。
その中で、気になったことがある。 彼女の事はあまり興味がないけど、
記事の内容が理解できなかったことが、気になった。
ライン流出問題で、永野芽衣とベッキーの違いについての記事。
その中で、スクショとテキストという言葉がでてきた。
無視しようと思ったけど、私の目標、機械恐怖症をなくすを思い出し、
スマホ関係の疑問は逃げないで、昨日質問した。
わかりやすく説明してくれた。
これで、私が見つけた記事の意味がわかった。
ほんの小さいことだけど、一つ、スマホの私の恐怖が
なくなった。