2025年04月24日

鈍よりした天気


今日も朝から雨。
曇りの予定だったけど、時々小雨、そしてずっと雨がふりそうな鈍よりした天気。
スマホのウェザーニューズは曇りだけど、この天気は曇り?
曇りの定義を調べたら、全天の雲の量が9割以上の場合。
確かに100パーセント雲。  
曇りにもいろんな曇りがあるんだな。って、窓の外の空をみながら思う。

そんな暗い日でも窓の外をみると、鮮やかなつつじが目の前に。
気持ちが明るくなる。
先週は、つぼみだったのに、一斉に咲き、そろそろ終わりそう。

母の薬をもらいに、病院にいく途中、父のお墓につつじの花を持って行った。
いつも思うことだけど、父のお墓にお参りしている時は、いつも、雨が降っていても、やんだり、
雨が降りそうなときも家に戻るまで雨が降らなかったりする。

今日も、雨が降りそうだったけど、母と、きっと、お父さんが雨をとめて待っていてくれるねって
母と車の中で会話しながら出かけた。  2週間ぶり。

寂しがり屋の父、きっと私たちを待っていたのかもしれない。
普通、仲良し夫婦のどちらかが亡くなったら、後を追うように亡くなる人が
多いって聞いたけど、
寂しがり屋の父だけど、ずっと父を介護していた母に感謝して、
父は、今、母に楽しんでほしいと思って、見守っているような気がする。
そんな父の気持ちがわかるから、私は、母に日々エンターテインメントを
考えている私。 そんな事を父のお墓の前で話した。

枯れたお花のお墓の中に、父のお墓には、ピンクの鮮やかなつつじが目を引く。

帰りに、母と骨の薬をもらいに病院。
2か月に一度、薬をもらいながら、先生とお話。
先生も元気な姿の母をみて喜んでくれる。

もうすぐ96歳の母。
そんな母をみて、私も長生きするって言われてしまった。

ちょっとショック。
私は、そんなに長生きしたくないな。
歳とっての一人暮らしは、母をみていると、とても無理。
先生は、今は、施設があって、楽しく暮らしている人もいるって
いうけど、私は、遠慮したい。

そんな話をしながら、終えた母の診察。
今度は2か月後。

鈍よりした天気


同じカテゴリー()の記事画像
今日のランチ
新しい眼鏡
3連休
日めくりカレンダー
ピクニック
クリスマス。
同じカテゴリー()の記事
 まったりの午後 (2025-05-14 19:07)
 暖かい日 (2025-04-17 19:55)
 雨が降りそうな日 (2025-04-10 17:06)
 曇り (2025-03-14 15:15)
  (2025-03-11 23:06)
 冷たい雨 (2025-03-08 17:34)

Posted by takiki  at 17:37 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鈍よりした天気
    コメント(0)